COMPANY 会社案内
-
抜群の安定性 70年の歴史
中部資材は昭和24年に創立して以来、70年以上の歴史を持つ会社です。
半世紀以上におよぶ長い道のりを、時代の変化に対応しながら着実に歩んできました。物流分野の多くの有力企業から出資を受け、安定かつ堅実な事業を展開。
その姿勢が高く評価され、業界で、大きな信頼をいただいています。また、全国トップクラスの貨物取扱高を誇る名古屋港において、
中部資材は物流サポート業務で名古屋港を中心に高いシェアを獲得しています。年の実績と経験、そしてゆるぎない信頼をベースに業務を拡大。
活躍の舞台は名古屋港にとどまらず、全国へと広がっています。 -
通称 港のコンビニ!
日本の貿易の9割以上を占める港湾物流。
目に見えないところで、その流れを支えているのが中部資材です。たとえば、コンテナ船からコンテナ貨物を降ろす巨大クレーンのメンテナンス。
コンテナ保管場内で稼働する物流機械の整備や給油業務、
コンテナのメンテナンスや改造、害虫駆除防除なども行えます。どれひとつをとっても、港の物流になくてはならない仕事です。
そして、その業務はグローバル化が進む中で、ますます重要性を増すとともに、
機器の自動化、遠隔化内容も高度に進化しています。決して派手な仕事ではないかもしれませんが、
私たちは港湾物流サポートという仕事を通じて日本の産業を支えています。 -
教育・研修で全力サポート
港をサポートする重要な仕事を担うためには、豊富な知識や技術が欠かせません。
中部資材では、社員の資格取得を積極的にバックアップ!
資格取得に必要な参考書・問題集なども支給し、取得後は毎月資格手当を支給します!また、新入社員1人に対して1人の先輩社員がマンツーマンで教育を担当する
インストラクター制度を導入。継続的な研修や安全教育にも力を入れています。さらに、メンテナンス部門では、技術研修施設を保有し、工具の扱い方から電気的な基礎なども含め、 手取り足取り社員の育成に取り組んでいます!
-
中部資材のいいところ
中部資材では、様々な福利厚生があり、従業員のやる気をサポートしています!
たとえば、寮(月1万円)の提供をはじめ、提携ホテルが安く利用できたり、名古屋港水族館無料入場など、さまざまな面から、社員の目線で、中部資材に入社してよかったと思える環境が整っています。
また、10代~20代の社員も多く活躍しているため職場では話しやすい環境があり、
和気あいあいとしたフレンドリーな関係を築けることも中部資材の魅力です!
懇親会やBBQや釣りなど仲良いグループで集まりイベントも実施しています!〇会社データ( )内は民間企業平均データ
・平均年齢:44.0歳(46.9歳) ・平均勤続年数:20.8年(12.6年)・平均年収:669万円(523万円) ・離職率:16%(37%)
・男性育休取得率:75.0%(17.1%)