荷役機械・物流設備のメンテナンス
港を止めない確かな技術
取り扱い貨物量で日本一を誇る名古屋港。毎日多くのコンテナ船が横付けされ、そのコンテナの運搬や保管に使われる大型クレーンや設備の数々。日本中に行きわたる様々な物品の流れを生みだすそれら荷役機械や物流設備を、確実な点検・メンテナンスで最良の状態に保っていくのが我々の使命です。


ガントリークレーン・トランスファークレーンの据付・点検
コンテナ船が着く港に設置され、船から陸、陸から船へ、1時間に30から40個ものコンテナの積み降ろしが可能な"ガントリークレーン"、そして、積み上げてあるコンテナを跨ぐように移動し数十トンあるコンテナを迅速に積み替えることができる"トランスファークレーン"の保守管理を行っています。
物流の要として動き続ける港湾クレーンは、長年使い続ける中で、部品の磨耗はもちろん、構造物にも疲労による損傷が生じてくる可能性があります。日本の物流を支える港湾各社の方々が、安心して日々の業務に当たっていけるよう、培ってきた経験・技術をフルに発揮して、適切なメンテナンスや修理を実施します。
天井クレーンの据付・点検
工場や倉庫等に取り付けられた天井クレーンは、何トンもの重量物を吊り上げて運搬する役目を担います。モーターやブレーキ、吊り具、その他様々なパーツの劣化や損耗は、作業効率の低下だけでなく、重大な事故に直結する恐れがあります。安全に使い続けていただくための、点検・調整や更新工事などを行っています。
多岐にわたる施工実績
- 移動式ホッパー製作
- 荷揚・搬送システム機械設備点検・修理
- 燻蒸設備修繕工事
- アンローダーの据付・点検
- 高圧電源ケーブル更新 など。
責任と信頼に応えるメンテナンス技術者の免許・資格
資格・免許
- 電気主任技術者
- 電気工事士
- クレーン・デリック運転士
- 移動式クレーン運転士
- 建設機械整備技能士
- 機械保全技能士
- ロープ加工技能士
- 溶接技能者(JIS)
- 危険物取扱者
- 大型自動車運転免許
- 大型特殊自動車運転免許
作業主任者
- 酸素欠乏危険作業主任者
- 特定化学物質等作業主任者
- 有機溶剤作業主任者

当社では、積極的に社員の資格取得を推進・サポートしています
担当者
の声
安全最優先でお客様の信頼に応える!

私は、メンテナンス部で荷役機器の据付、点検、修理、解体、を主に行っています。コンテナクレーンの据付工事は海上クレーンや輸送台船などを使用するとてもスケールの大きな仕事ですが、モーターの芯出しのような1/100mm単位の精度を求められる仕事もあります。難しい内容や未経験の作業では考えることも多いですが、社内、客先、協力会社と密に打合せや情報共有を行ない、常に安全最優先で作業に取り組んでいます。